備後家庭医のきまぐれ日記 ~ふりかえり備忘録~

備後地区家庭医のログ、ふりかえりを兼ねた日記です。きまぐれに更新しますのでのんびり見守ってくださるとうれしいです。

読書記録③  医学教育を学び始める人のために その1

●教員の役割

・情報提供者

ロールモデル

ファシリテーターあるいはメンター

・評価者

・計画者

・教材開発者

 

●学生にFAIRになろう

Feedback(フィードバック)

Activity(能動性)

Indevisualization(個別化)

Relevance(関連性)

 

 

教育には情熱が必要である!!

 

●アウトカム基盤型アプローチの必要性

 

アウトカム基盤型教育(outcome-based education:OBE)

・教育の終了時および各段階終了時に期待される学習アウトカムを明確に述べ、教員、学生、医療サービスの雇用者などのステークホルダーを含むあらゆる関係者とコミュニケーションを図ること

・学習内容、教育方略、教育方法、評価を含むカリキュラムに関する決定は、合意を得た学習アウトカムに基づくこと。学習アウトカムにより、何を、どのように教育し、どのように評価するかが決定される

・学生が将来現場にコミットできることを総合的に確実に予見するために、プログラム終了時にアウトカムが達成されたことを示さなければならない

 

OBEは「結果志向の考えかた」

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当たり前かもしれないが、教育にもエビデンスがあって、今の常識(というか今自分がやっていることや周りがやっていること)を疑う、つまりもっといい方法があるかもしれないと考え続けることが大切なんだなあ。

 

面白いが、正直なところずーっと同じモチベーションでできるかは自信がない。ただ、大なり小なり時期に応じて成長していけたらと思う。